ディズニーデートに必要な持ち物は何?コレで相手の心をときめかそう♪
日本最大級のテーマパークディズニーランド&シーは特別な日のデートに最適ですよね!
遠方からディズニーへ出かけるカップルも多いはず♪
そんな大事なディズニーデートで忘れ物をしないように、必要な持ち物を早めから準備しておきたいですよね。
そこで今回はディズニーデートに欠かせない持ち物を季節ごとにまとめたので、ぜひ参考にしてみてください♪
Contents
ディズニーデートで必要な持ち物とは?
この投稿をInstagramで見る
- チケット
- 財布
- 携帯
- レジャーシート
- ウェットティッシュ
- 絆創膏
まずは季節問わずディズニーデートで必須になるアイテムをまとめました。
当然ですがディズニーの「入園チケット」と「財布」、「携帯」は超必須アイテムです!!!
何がなんでもこの3つは忘れてはいけませんよ!
そして「レジャーシート」ですが、これはパレードを観覧する時に役立つアイテムです。
中腰でしゃがんだり、直接地面に座ると体が痛いですよね。
レジャーシートを敷けば腰を下ろしても痛くないですし、荷物も置けてとても便利なので、パレードを見る方にとってこちらも必須アイテムとなりそうです♪
そして「ウェットティッシュ」と「絆創膏」は、手が汚れた時や怪我をした時に役立つアイテムです。
彼氏が困っている時にサッとこのアイテムを出してあげると“女子力が高い!”と彼氏もときめくはずです☆
女性の皆さん特にしっかり準備しておきましょう!
ディズニーデートで季節ごとに必要な持ち物とは?
春に必要な持ち物3選
- マスク
- 薄手の上着(カーディガン)
- 日焼け止め
続いてここからは季節ごとに必要となってくるアイテムをご紹介しています。
まずは「春」です。
春は花粉症真っ只中なので、花粉症の人は「マスク」が必須アイテムとなります。
花粉症でつらいとディズニーを目一杯楽しめないので、しっかりと対策をしていきましょう!
続いて準備したい持ち物は「薄手の上着(カーディガン)」です。
季節の変わり目なので温度調整が難しく、遠方から出かけた人は地元との温度差を感じるかもしれません。
羽織ったり、脱いだりして簡単に温度調整ができるよう薄手の上着を持っていくと安心です。
そして最後は「日焼け止め」です。
春だからまだ紫外線が出ていないと思われがちですが、紫外線は3月から増えています!
1日中外にいるディズニーではより日焼けしやすいので、持っていって損はないですよ☆
夏に必要な持ち物5選
- 日焼け止め
- 帽子
- タオル
- 雨具
- 水筒に氷
続いて「夏」に必要な持ち物の紹介をしていきます。
春の持ち物に続き、夏も「日焼け止め」は忘れたくないアイテムとなります。
そして日焼け防止と熱中症対策に備えて、「帽子」と「タオル」も準備しておきましょう♪
タオルは汗を拭ったり、頭や首元にかけて日焼け防止や体温調節に使えますよ!
サイズは少し大きめのハンドタオルがフェイスタオルくらいで十分だと思います◎
そして梅雨や夏に多い夕立ちに備えて、「カッパ」や「傘」などの雨具も忘れずに持っていきたいですね。
最後は「水筒」と「氷」です。
これはペットボトルのジュースがすぐぬるくなってしまうのを防ぐための作戦です☆
家から氷入りの水筒を持っていき、ディズニーでペットボトルのジュースを買ったらすぐに水筒へ移します。
そうすることでキンキンのジュースを飲むことができますよ♪
秋に必要な持ち物3選
- 薄手の上着(カーディガン)
- カイロ
- マスク
続いて「秋」に必要な持ち物です。
春の持ち物とよく似ており、季節の変わり目である秋は体温調節のために「薄手の上着」を持っていくと安心です。
また秋にも春とは種類の違った花粉が飛ぶので、花粉症の方は「マスク」を持っていった方が良いですよ!
そしてだんだん寒くなってきた秋ならではのアイテムが「カイロ」ですね!
日中は良くても夜はすっかり冬を感じるので、陽が落ちた頃にカイロを貼ると風邪をひかずに済むのでおすすめです。
恋人の分も用意してあげると喜ばれますよ♪
冬に必要な持ち物5選
- ブランケット
- マフラー
- 手袋
- カイロ
- 雨具(雪用)
季節ごとに必要な持ち物を紹介してきましたが、いよいよ「冬」が最後になります。
冬は1年で最も荷物が増える季節ですよね。
大きめのトートバックやリュックがあると良いと思います◎
持ち物は基本的に防寒具が多く、ブランケット、マフラー、手袋は念のために持っていくことをおすすめします。
特に遠方から来る方はディズニーがこんなに寒いなんて知らなかった!となるかもしれないので、地元の温度に合わせるのではなく念のためにいろいろ備えておきましょう。
秋に続いて冬もカイロは大切なアイテムになりますね。
そして忘れがちなのが雨具です。
冬は雨自体はあまり降らないのですが、雪や霙などが降る可能性があります。
雪でも体に当たれば溶けて濡れてしまうので、かっぱなどの雨具があると安心ですね。
ディズニーデートであったら便利な持ち物とは?
この投稿をInstagramで見る
- 簡易充電器(モバイルバッテリー)
- ポップコーンバケット
- サイン帳
- クレジットカード
- 電子マネー
そして最後にプラスアルファで持っていくと便利なアイテムのご紹介です♪
私が強くおすすめするのは「簡易充電器(モバイルバッテリー)」です。
ディズニーはインスタ映えスポットが多いので、スマホで写真をパシャパシャしているうちに充電がすぐ切れてしまいます。
せっかくのディズニーなので夜までしっかり写真を撮るために、スマホ用の簡易充電器は1つ持っていくと良いと思います◎
また以前ディズニーで購入した「ポップコーンバケット」があれば、それを持参することでポップコーンだけ入れてもらうことができますよ!
特に恋人と数回目のディズニーデートの場合は、思い出を振り返ることができるのでおすすめです。
そして「サイン帳」はグリーティングなどで出会ったキャラクターからサインをもらうためのノートになります。
こちらはノートをパーク内のショップで購入することもできるので、自分に必要かどうか考えて持っていきましょう。
そして最後にご紹介するのは「クレジットカード」と「電子マネー」です。
ディズニーに限らず今はキャッシュレスの時代で、現金を持たなくても気軽にお会計ができてしまいます。
現金が不足した時のためにも1つ持っていくと安心ですね。
まとめ
今回はディズニーデートで必要な持ち物を季節ごとに紹介してきました。
自分では気づかなかったアイテムも見つけることができたのではないでしょうか?
特に絆創膏やカイロなど体を気遣うアイテムは楽しくデートするうえで大事なものなので、男女関係なく持っていきたいですね!
いざという時のためのアイテムは、恋人をさらにときめかせるアイテムにもなりそうです♪
準備万端でディズニーデートを楽しんじゃいましょう☆
コメントを残す