新型コロナウイルス対策が徹底されているディズニーリゾート!
パーク入園前には、必ず一人ずつ検温が行われています。
体調不良で熱がある場合は、もちろんパークに入ることはできません。
しかし、まだまだ残暑も厳しい上にもともと体温が高めだったりすると体調不良ではないのに検温に引っかかってしまう可能性もあるようです。
健康なのに検温に引っかかってしまうのは嫌ですよね。
ここでは、ディズニーの検温方法や対応、対策についてご紹介します!
体温が高めな人はもちろん、直射日光での体温の上昇が心配な人もぜひ参考にしてみて下さいね♪
Contents
検温が高いと入園できない?ディズニーの検温の方法とは?
検温はエントランス入口でキャストさんのハンディ端末で実施
荷物チェックはゲート前で実施 pic.twitter.com/jHbDddkaxo— まにあ (@_Disney_mania_) June 27, 2020
最近は体温計での測定やサーモグラフィの活用など、様々な方法で検温が行われていますよね!
ディズニーの検温は、エントランスの入り口で行われています。
検温の方法は、キャストさんによるハンディ体温計での測定です。
検温の順番が来たら必ずキャストさんの指示に従いましょう♪
ちなみに体温を測る場所は「おでこ」です!
肌には触れずに約1秒ほどで体温が測定できるようなので、とてもスムーズですね♪
ここで37.5度以上の発熱が確認されるとパークに入園することはできません!
検温に引っかかってしまった場合はどうなるのでしょうか?
検温で引っかかった場合はどうなる?返金?それとも日付変更?
ディズニー入園前に検温するんか……夏場は熱くて体温上がりやすいやから危ないな。あと元々体温高い人は引っかかるかも。お昼間とかね、ご飯食べて動いてるから体温上がってるし。チケット頑張って取って入られへんかったら泣きそう。 pic.twitter.com/R57M4uij3z
— そあけ (@soake05) June 23, 2020
検温に引っかかってしまった場合は、まずは日陰などで一度休憩をします。
体温が落ち着いたなと思ったタイミングで二度目の検温が行えるので、再度キャストさんに体温を測ってもらいましょう!
二度目の検温で引っかかってしまった場合は、残念ですが当日パークに入園することは一切できません。
基本的には返金対応、もしくは日付変更の対応をしてもらうことになります!
次に来れる日付がはっきり分かっている場合は、日付変更を選択しましょう。
日付変更の手続きは自分でしなければならないので注意してください!
日付変更のやり方については、その場でキャストさんが案内してくれるのでしっかり聞いておきましょうね!
次に来れる日付がはっきりしない場合は、返金対応をしてもらいましょう。
返金はその場ですぐにしてもらうことができます♪
安心してパークを楽しむために行われている検温ですが、中には体温がもともと高めの人もいますよね。
日本人の平均体温は36.6度~37.2度。
中には健康な状態でも37.5度という人もいるようです。
さらに、検温する前には直射日光のあたる場所で長時間並ぶ可能性があります。
日光に当たって体温が上がってしまうこともありそうですよね。
ここからは、健康なのに検温に引っかかってしまう場合の対策をご紹介します♪
何度も引っかかる時の対策:少し休む
高温の場所にいたり直射日光に当たっていた場合、一時的に体温が上がってしまうこともあるようです。
一時的に上がってしまった体温は、しばらく休めば元に戻ります。
ディズニーの検温も二度目までは行うことができるので、一度目の検温で引っかかってしまった場合は日陰でしばらく休むようにしましょう。
二度目の検温までの時間は決まっておらず、自分の好きなタイミングで検温することができます。
早く遊びたい気持ちは分かりますが、できれば15分~30分くらいは日陰でゆっくり過ごした方が良さそうです!
気持ちが焦ると余計に体温が上がってしまうこともあるので、なるべくリラックスして休憩するようにしましょうね♪
何度も引っかかる時の対策:日傘・帽子を活用
ディズニーの検温はおでこで行われるので、頭や顔に直射日光が当たると実際の体温よりも高く測定されてしまうことがあります。
検温を待つ列には、ほとんど日陰がありません。
必ず帽子や日傘を使用して直射日光が当たらないように気をつけましょう!
環境省による実験によると、帽子と日傘を両方を使うことでより体温の上昇を防げるそうです。
帽子を被って、さらに日傘をさす方が良さそうですね♪
何度も引っかかる時の対策:冷えピタなど冷感グッズを活用
もともと平熱が高い人は、日傘や帽子を使っても体温が上がってしまうこともあります。
平熱が高い人は、冷えピタを貼って対策するのもおすすめです。
冷えピタを貼る場所は、首や脇などリンパの流れを意識するのが効果的ですよ♪
おでこなど目立つ場所に冷えピタを貼ってしまうと、周りの人に誤解されたりしてしまうかもしれません。
脇であればあまり周りから見えないので、安心ですね!
まとめ
体調が悪いのを隠して検温を突破するのは、もちろん絶対にしてはいけません!
しかし、健康なのに検温に引っかかってしまうようなことは避けたいですよね。
ちょっとしたことで対策することができるので、ぜひやってみて下さい♪
コメントを残す