ダッフィーの新しいお友達がなんとなんとこの7月3日に香港ディズニーランドに登場します!
新しいお友達の名前は、「cookie(クッキー)」ちゃん。
犬の女の子で、見た目がとってもキュート!
人気が出ちゃうこと間違いなしって感じです!
この記事ではダッフィーシリーズの新キャラ「クッキーちゃん」を分かりやすく紹介していきたいと思います。
Contents
ダッフィーの新しいお友達 犬のクッキーちゃんとは?

ダッフィーの新しいお友達は、犬の女の子「クッキー(cookie)」ちゃん。
この7月3日に香港ディズニーランドにてデビューするダッフィーの5人目のお友達です。
ピンクの可愛いリボンがついたコック帽と垂れた耳がとっても可愛いいんですよね。
クッキーちゃんは、いろいろな食べ物に興味津々で料理をすることも食べることもだーい好きなコックさんなんです。
クッキーちゃんとダッフィーちゃんの出会いのきっかけは?
クッキーちゃんとダッフィーちゃんは、どのように出会ったのでしょうか?
こちらの動画をご覧下さい。
クッキーちゃんがヨロけながらワッフルを山ほど運んでいたところに、ダッフィーちゃんが登場。
「あの子、大丈夫かなぁ・・・」
そんな心配をしていた矢先に、クッキーちゃんは両手に抱えていたワッフルを地面にぶちまけてしまいます。
優しいダッフィーちゃんはクッキーちゃんが落としたワッフルを一緒に拾ってくれました。
そして、2人は仲良しに☆
これが2人の最初の出会いなんですね。
クッキーアンちゃん?クッキーちゃん?どっちが正しいの?
クッキーちゃんはかつて「クッキーアンちゃん」ではないか?という噂がありました。
なぜ、アンがついていたかですが、これは特許庁への登録商標が「Cookie Ann」で出願されていたからなんです。

この情報をみた読者は、みんな「クッキーアン」ちゃんが正式と思っていたわけですが、先日の公式発表では「クッキー(cookie)」という名前が公表されましたので、今後はこちらの呼称でいきたいと思います。

クッキーちゃんのモデルキャラはいるのか?
クッキーちゃんは、黄色い毛並みとピンクのリボン付コック帽をかぶったのが特徴の食いしん坊な犬の女の子です。
黄色い毛並みと犬の女の子というと、「わんわん物語」に登場する犬の「レディ」を想像した人も多いのではないでしょうか?

垂れ耳のあたりがどこか「レディ」の雰囲気を出していますよね?
「レディ」をぬいぐるみにすると….さらに…..に!に!似ている?

目が、クッキーちゃんは「丸い緑」に対し、レディは「クリッとした茶色の目」となっていて、違いは歴然としています。
ただ、毛の色やシルエットについては似ているような気がします。
ただ、ここで注意したいのが、ダッフィーシリーズは、ダッフィーちゃんをはじめ、シェリーメイちゃんも、ジャラトーニちゃんも、ステラルーちゃんも、ディズニー作品の中にモデルキャラは存在していません。
全てオリジナルキャラクターとして登場していますので、今回のクッキーちゃんも100%新キャラとなります。
なぜ香港ディズニーからダッフィーのお友達が登場するの?
日本のダッフィーファンの方は次のように思われた方も多いかもしれません。
「なぜ香港ディズニーランド?」
そう、ダッフィーシリーズは、日本のお家芸と思うくらい、日本発信のキャラクターです。
ダッフィーは、かつてアメリカで「ディズニーベア」という名前で誕生しました。
しかし、2005年頃に日本で「ダッフィー」と名づけられたのを堺目に、爆発的な人気となり、今では「ダッフィー」という名前が世界のディズニーに逆輸入された希有な存在。
正直ダッフィーシリーズの日本での人気の高さは最強です。
ミッキーを越えているとも言われています。
それでは、香港でのダッフィーの人気はどうなんでしょうか?
これは….日本同様めちゃめちゃ人気があるみたいです。
すでに、香港ディズニーランドにはダッフィーのお友達が全員集合しています。
シャリーメイちゃんもジェラトーニちゃんもステラルーちゃんもいます。
そして、ダッフィーシリーズは上海ディズニーランドでも大人気!
ここから読み取れることは、少なくともアジア人はダッフィーちゃんシリーズがかなり好きということかもしれませんね。
「では、なぜクッキーちゃんは香港ディズニーランドからなのか?」
これは、おそらく、香港ディズニーランドの人気を高めるためだと思います。
実は、香港ディズニーは、世界のディズニーランドの中で一番入園者数が入っていません。
2017年の世界のテーマパークの入園者数ランキングを紹介しますと、

見て頂くと、2017年の香港ディズニーランドの入園者数は「620万人」….。
東京ディズニーランドとディズニーシーが合計3000万人ですので、その約5分の1しかゲストが入っていないんですね。
皆さんがパークに遊びにいったときの5分の1しかお客さんが入っていないのを想像してみてください。
ね?すごくガラガラしたパークになっていると思いませんか?
だからこそ、香港ディズニーランドのてこ入れにダッフィーちゃんの新キャラが必要になったんですね。
クッキーちゃんを登場させ、アジア圏(特に日本)からのゲストを呼び込もうとするディズニーの戦略がここから垣間見えますね。
ダッフィーのお友達は何人に増えるのか?
それでは、ダッフィーちゃんのお友達はこれから何人まで増えていくのか?
答えは….分かりませんが、今後も香港ディズニーランドと同じ戦略で、日本以外の世界のディズニーに登場していくことは想像に難くないと思います。
現に、ハワイでは6番目のダッフィーのお友達のことが紹介されています。
こちらのツイッターをご覧ください。
ATTN #DUFFY FANS: Duffy has a new friend who will be making his debut at #Aulani! Stay tuned for more… pic.twitter.com/qcABH5JKs1
— DisneyAulani (@DisneyAulani) 2018年6月16日
Duffy has a new friend who will be making his debut at Aulani.
Stay tuned for more…
ハワイのディズニーアウラニのツイッター投稿ですが、ダッフィーちゃんの新しいお友達がアウラニにも登場することが6月16日のツイッターで発表されています。
ハワイ限定のダッフィーシリーズの新キャラーが登場するという訳です。
ダッフィーちゃんとそのお友達が世界を囲んでいく・・・・。
「ダッフィーキャラクター世界征服戦略」とも言うのでしょうか….。
ヤバすぎますね。。。。
クッキーはディズニシーで会えるのか?
では、クッキーちゃんは香港ディズニーランドの先の展開として、東京ディズニーシーでも会えるのでしょうか?
おそらく、会える日が来ても、1年や2年先だと私は思います。
というのも、この1~2年は、クッキーちゃんの香港ディズニーでの人気の高さや、どれくらいの入園者数UPにつながるかをディズニー社は見極めないといけません。
それを待たずして、ディズニーシーでクッキーちゃんを登場させたら、日本のお客さんは香港ディズニーランドに足を運ばなくなっちゃいますよね。
それでは、香港ディズニーランドの入園者数は増えません。
「香港ディズニーランドでしか会えない!」
そのプレミアム感を持たせることが、香港ディズニーランドの起死回生の復活劇につながっていくのではないでしょうか。
ダッフィー人気の秘密とは?ダッフィーフレンズ(友達)ねこのジェラトーニ、うさぎのステラルーも一挙紹介!
ダッフィー グッズの売り場、販売場所はどこ?通販でも買えるの?
クッキーちゃんのグッズは?

クッキーちゃんのグッズは既に「ぬいぐるみ」と「ファンキャップ」そして「カチューシャ」がラインアップされています。
ぬいぐるみは、$328香港ドルで、日本円で約4600円ほどのようですよ。
ファンには溜まらない一品になりそうですね。
ディズニー35周年グッズ、ダッフィーグッズの売り切れ、品切れ情報まとめ
クッキーちゃんグッズをいち早く手に入れる方法とは?

「クッキーちゃんのグッズを誰よりも早く手に入れたい・・・」
「パークで、クッキーちゃんもをダッフィーちゃんたちと一緒に並べて写真を撮りたい・・・」
ダッフィーちゃんが大好きなあなたならそう思うかもしれませんね。
でも・・・
「香港ディズニーランド・・・遠いなぁ。。。」
「旅費が・・・」
と悩まれている方もいるかもしれません。
そんなアナタの悩みを解決出来るオススメの方法を4つ紹介したいと思います。
1つめの方法:「楽天」「アマゾン」でクッキーちゃんをお得に早く手に入れちゃおう
クッキーちゃんをいち早く手に入れる方法、1つめは「楽天」と「アマゾン」という超便利でお手軽なネットショッピングを利用することです。
「楽天」と「アマゾン」のおすすめポイントは、香港ディズニーランドにわざわざ行く必要がないということ。
つまり、あなたの旅費をクッキーちゃんの購入費に回せるということなんです。
さらに「翌日配送」、「送料無料」となっているところもありますから、お得に早くクッキーちゃんを手に入れたい方にはオススメです。
>>クッキーちゃんを早くお得に手に入れたい方はこちら【楽天】
>>クッキーちゃんを早くお得に手に入れたい方はこちら【アマゾン】
楽天のラインナップとアマゾンのラインナップを紹介しますと、

楽天のラインナップ(※時期によって変わります)
上記は、楽天のラインナップです。
クッキーちゃんグッズが「3千円」~「1万円」ほどになっています。「送料無料」、「翌日配送」というところもありますからあなたのお好みで選んでみてください。
>>クッキーちゃんを早くお得に手に入れたい方はこちら【楽天】
つづいて、アマゾンのクッキーちゃんの商品ラインナップを見てみましょう。

アマゾンのラインナップ(※時期によって変わります)
こちらはアマゾンのラインナップです。
見た感じ、楽天よりもクッキーちゃんの品数は多いかも知れません。
さらにプライム会員の方であれば送料無料のものもありますので確認してみてください。
>>クッキーちゃんを早くお得に手に入れたい方はこちら【アマゾン】
2つめの方法:メルカリを利用する
メルカリでも、すでにクッキーちゃんグッズを販売している方がいます。

すでにリメイク版なども出ているみたいですね。
クッキーちゃんの値段は様々ですが、中にはお買い求めしやすい価格で販売されている方もいますので、よかったらみてみてください。
3つめの方法:軍資金(購入費、旅費)を作る方法(番外編)
3つめの方法は、そもそもの軍資金(購入費、旅費)を作る方法です。
クッキーちゃんと出会いたくても、その軍資金がなければ、出会うこともできません。
その軍資金を手に入れる方法、小遣いを作るおすすめの方法は、実は「古いダッフィーちゃんグッズを手放す」です。
「え?ダッフィーちゃんを手放すってどういうこと?」
そう思った方に分かりやすく説明すると、実は日本のダッフィーちゃんグッズは、海外で高く取引されていて、日本の業者で高く買い取ってくれるところがあります。
主に2社あり、「ディズニー館」という業者と「GOODS買取ネット」です。
ディズニー館とは?
ディズニー全般のグッズの買取をしてくれている業者です。
パークのみならず、公式のグッズであればゲームセンターの景品も買い取ってくれます。
さらに今なら梱包用のダンボールを自分で用意する場合は、買取価格を10%UPして査定してくれるキャンペーンも実施してくれています。
ただ、あなたはもしかして
「これ少し汚れている・・・売れないかも・・・」
と思うグッズをお持ちかもしれません。
そのような場合でもご安心ください。
ディズニー館は、ぬいぐるみ、バッジなど、汚れたら捨てるしかないものや、リサイクルショップ・他の買取サービスで断られたようなものでも買い取ってくれます(ただ公式ページにあるように、あまりにもヒドく汚れているものはダメですよ)。
まずは、査定見積もりを出してみてはいかがでしょうか。
>>ディズニーのグッズなら何でも買取ってくれる!【ディズニー館】
GOODS買取ネットとは?
GOODS買取ネットも「ダッフィー」関連のグッズであれば、ぬいぐるみから、ぬいぐるみバッジ、ストラップ、バッグ、タオル、ステーショナリーグッズ、マグカップ、プレート、切手シートなど何でも買取してくれます。
うれしいのが、まとめて査定ではなく「個別査定」。
あなたの大切なダッフィーちゃん一つひとつがいくらになったかを教えてくれる査定方法となっています。
また、どんなに多量でも、「全国から送料無料で買取サービス」もしてくれるのも嬉しいですね。
「買取のためのダンボールも無料で提供してくれる」ので、手間はかかりません。

「古いダッフィーを手放した軍資金で新しいダッフィーやその友達と出会いたい・・・」
「実は家がダッフィーグッズで溢れかえっていて、整理に困っていた・・・」
「リサイクルショップを利用したら二束三文の値段にしかならなかった・・・」
そんな方は、一度上記の業者に依頼してみてはいかがでしょうか。
>>ディズニーのグッズなら何でも買取ってくれる!【ディズニー館】

4つめの方法:30万円の報酬を作る方法(番外編:実はおすすめです)
これも番外編となりますが、実は、そもそもの収入を増やすという方法もあります。
え?そんなのできっこないよ!
と思った方は、ご安心ください。
私は●●収入で30万円の報酬を得ることができました。。
こちらの画像をご覧下さい。
恥ずかしいですが、お金に悩んでいる方の救いになればと思い公開します。

下記にその方法を紹介していますので、よかったらご覧下さい。
まとめ
ダッフィーちゃんの新しい友達「クッキーちゃん」の紹介はいかがでしたでしょうか。
当分は香港ディズニーランドでしか会えないかもですが、いずれ日本にも登場してくれるのは間違いないと思いますので心待ちしておきましょう!
>>クッキーちゃんを早くお得に手に入れたい方はこちら【楽天】
>>クッキーちゃんを早くお得に手に入れたい方はこちら【アマゾン】


ダッフィーの新しい友達(新キャラ)はカメの「オル」ちゃん!リルオルではない?ハワイのアウラニ限定?日本で会えるのか?
ダッフィーの新キャラ クッキーちゃんの動画・画像まとめ!7月3日!香港ディズニーランド
ディズニーに安く行く方法とは?チケットを無料(タダ)にできるって本当?
ダッフィーの新しい友達(新キャラ)リルオルがハワイのアウラニに登場?カメ?ワニ?トカゲ?正体は?
ダッフィー人気の秘密とは?ダッフィーフレンズ(友達)ねこのジェラトーニ、うさぎのステラルーも一挙紹介!
ディズニー35周年グッズ、ダッフィーグッズの売り切れ、品切れ情報まとめ
ダッフィー グッズの売り場、販売場所はどこ?通販でも買えるの?
ダッフィー 35周年 混雑予想と攻略方法紹介!発売日初日はあえて避ける!
コメントを残す